ご挨拶

先々代からずっと今まで大工はみんな社員、
大工だからわかること、大工だからできることをご提供いたします。

1919年、先々代が伊那から松本へやってきて大工を始めて以来90年、ずっとこの 地で建設業を営んできました。社員のほとんどが若い頃から修行にはいった大工。自社で製材した木を使い、いい木を見 つけるとうれしくなるほど「木」に思い 入れをもって仕事をしています。古木の魅力、年月で汚れる木とツヤの出る木のちがい、うるおいのあるいい木は何 か・・・など。私たちだからわかる知識や技 術を住宅建築やリフォームを通じてご提供します。 img

最新情報&更新情報・補助制度等


当社敷地内「木楽工房」にて展示即売会を開催しております。
当社大工の作成した「各テーブル、椅子、木製雑貨etc」を展示価格で!

木楽工房 のページへGO


住 宅用温暖化対策設備設置補助金 松本市では温暖化対策に資する 省エネ化を促進するため、住宅に特定の省エネ設備を設置される方に予算の範囲内で補助金を交 付します。
補助金制度で対象となる設備は、開口部断熱改修LED照明器具高 効率給湯器等太陽光発電設備、定置型蓄電設備、電 気自動車等充給電設備(V2H)です。)
こどもみらい住宅⽀援事業 ⼦ 育て⽀援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、
⼦育て世帯や若者夫婦世帯による⾼い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、⼦育て 世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。 住宅・建築物耐震改修促進事業
市が行う耐震診断の結果、総合評点1.0未満と診断された住宅の耐震性能を向上させる工事を行う場合に、住宅所有者へ市が補助し ます。